WordPressの有料テーマとしてはAFFINGER6(ACTION)ですが、初心者には難しいと言われている記事を見かけます。
私のこのブログもAFFINGER6を使っているわけですが、個人的には「何が難しいのだろう?」という印象です。
初めての有料テーマとして使うにあたっても全然使いやすいテーマだと思っているので、今回は「難しいと言われているポイント」がほんとに難しいのかについて書きました。
おそらくAFFINGER6が難しいという印象は取っ払うことができるのではないかと思うので、使ってみたいと思っている方は参考になるのではないでしょうか。
難しいとされる理由
- 公式サポートがない
- テーマの更新作業が難しい
- 設定作業が難しい
- デザインのカスタマイズが難しい
この辺りがAFFINGER6が難しいと言われている理由のようです。
確かに言わんとすることは理解できます。
ですが、これらについて全てこの記事で書きました。
合わせて「初心者が理解していれば問題ない使い方」という点も項目を置いて説明していますので是非目を通して見てください。
公式サポートがないから初心者に向いていない?
WordPressテーマ及びプラグインの保証・サポートについてご理解のお願い
WordPressテーマ及びプラグインに関しては大変申し訳ありませんが一切の機能、動作及び効果の保証はしておりません。
上記の公式ページには、基本的にサポートを行っていないことが明記されています。
ん~。
そもそも公式サポートに頼るような事案がこれまでなかったので、正直に言うと「公式サポートそこまで必要ですか?」というのが僕の見解です。
もちろんあるに越したことはないし、あるべきだとは思うのですが、AFFINGER6を使っている方が多い事もありネットで検索すれば解決できるぐらい情報が豊富なんですよね。
そもそもテーマの質がいいのか、サポートに問い合わせるほどに困った記憶がない。。
私は初心者の頃からSTINGERというAFFINGERの昔のモデルを使っており、約7年ほどお世話になっていますがサポートに問い合わせたことはありません。
仮にブログのデザインが崩れてしまったという事が起きた場合などは、公式サポートを待っていられないと思います。
あらかじめバックアップしておいた状態に戻したり、カスタマイズをいったん戻すなどしてすぐに対応したいので、わざわざ問い合わせすることがないんですよね。
こういった点から個人的には公式サポートはそこまで重要ではないと考えています。
※あくまで個人的な見解です。
返信は100%ではないものの、公式への問い合わせを行うことは可能です。
テーマの更新作業が難しい?
AFFINGER6はテーマの更新が初心者に難しいと言われているそうです。
なるほど、あの作業って難しい印象の方が結構いらっしゃるんですね。
初心者だった頃に難しいと感じたことがあったかどうか忘れてしまいましたが、今実際にやっている更新作業って全く難しいという認識がありませんでした。
ただ、少し面倒だとか手間がかかるというのであれば理解できます。
難しいかどうかは受け取り手によるものだと思いますので、AFFINGER6の更新作業内容は一度目を通しても良いかもしれませんね。
目を通していただけましたでしょうか?
もしこの作業が難しいと感じるのであれば他のテーマを使用する方が良いでしょう。
テーマの移行が難しい?
テーマの移行自体は簡単ですが、移行した後の設定やデザインの手直しに時間がかかります。
ただ、AFFIGNER6に限らずどのテーマでも移行する場合に手間がかかってしまうため、それが影響でとりあえず今のテーマのままでいいやという考えに至る方は多いでしょう。
テーマ移行で起こる事
- ボックスデザインや吹き出しが崩れる
- hタグデザインが変わる
- 文字装飾が消えるまたは変わる
- メタディスクリプションが消える可能性も
これらをきれいに表示させる修正作業はどのテーマに移行する際も起きてしまう可能性があります。
テーマを変更すると上のようなことが懸念されます。
一応お伝えしておきますと、有料テーマ使ってみたいなと思ったタイミングがベストなタイミングです。
それ以上時間が経つとより移行の手間が増えてしまうので、後々移行すればいいやという考えはあまり持たないことがおすすめ。
できればブログを始めるタイミングで導入してしまうのが最もいいのですが、すでに運営している方はそうはいきませんので、テーマの移行を検討している場合はなるべく早めに行動に移してみてください。
設定作業が難しい?
難しいではなくできることが多い
AFFINGER6のテーマは、設定作業自体で難しいことはそんなにありません。
といいますが、初期設定に関してはどのテーマも結構しんどい作業ですね。
AFFINGER6の設定が難しいという印象になっているのは、初心者から上級者と幅広い層が使えるテーマとあって、設定などでできることが多いということが理由はないでしょうか。
そのため、「できることが多い」=「やることが多い」という印象によりごちゃごちゃしてわかりにくいという印象になっているように思います。
実際AFFINGER6は初心者でも使いやすい工夫がされていますし、私自身も使ってきましたが「訳が分からない」ということはなかったです。
アフィリエイトをしようと思われている方はとくに適した機能が多いので、使っているうちに「こんなこともできるんだ」とできることも増えていきます。
「シンプルなテーマでいい」という方はわざわざAFFINGER6を選ばなくても良いと思いますが、「やってみたい」と思った設定や操作のできる幅が広いので、初心者が選ぶ利点もしっかりとあると思います。
全てを理解する必要はない
AFFINGER6を全て理解する必要はありません。間違いなく私も使いこせていませんしね。
初心者の方は記事を書くまでの設定さえ終わらせればよくて、こだわりが出てくればそれに合わせて設定方法を学ぶ形で十分でしょう。
参考までにAFFINGER6で行う初期設定について書いた記事を紹介しておきます。
☞AFFINGER6の初期設定で重要な4つの設定!
これは「記事を書くまでに終わらせたい設定」として4つの設定を紹介したものです。
初めてブログを始めるような方でも、初期設定はおそらくすぐにパスできます。
これを読んでみても難しくてできないと感じるのであれば、もっともっとシンプルな有料テーマを選んでください。
まとめ
以上が「AFFFINGER6は使い方が難しい」と言われている点についてです。
個人的には初心者こそおすすめできる使いやすいテーマの一つだと思っていますし、初心者こそ伸びしろを活かせるテーマではないでしょうか。
ブログなどお始めるまでのハードルもそこまで高くないので、しっかり初めにやるべき設定を精査して取り組めば記事を書くまでは割とスムーズだと思っています。
少しでも難しい印象が変われば幸いです!
\現在使用中のテーマ/