私は普段PCゲームをPadでプレイしおりますが、時々マウスを使用して遊ぶことも増えてきたため今回ゲーミングマウスを購入しました。
このタイミングでこれまで使用していた一般的なワイヤレスマウスと、購入したゲーミングマウスで体感した違いについてまとめているので、ゲーミングマウスを購入しようか考えている方の参考になるのではないかと思います。
ゲーミングマウスとは?
ゲーミングマウスとは単純に素早い操作などの動きにも反応してくれる精度の高いマウスです。
その名の通りゲームをより快適にプレイするために作られており、一般的なマウスより精度が高いものになっています。
単純にマウスの操作がより手の操作に連動してくれるようなイメージです。
比較した2種のマウス
普段使いワイヤレスマウスLogicool MX ANYWHERE 2S
価格:¥15,990 (税込)
購入したゲーミングマウスLogicool G PRO X SUPERLIGHT
価格:¥17,100 (税込)
普段使いしているマウスと新しく購入したマウスはどちらもLogicoolのワイヤレスマウスで、それぞれ15,000円以上とマウスの中でも高価格帯の製品です。
それでもかなり違いを感じることができたので、ゲームのために作られているものとそうでないものは大きく異なることがわかりました。
体感で分かる大きな違い
マウスの重さ
まず明らかに異なる部分としては“重さ”がありました。
実測値ですが、普段使いしている「MX ANYWHERE 2S」の方が105gで「G PRO X SUPERLIGHT」の方は60gです。
重さに関しては「G PRO X SUPERLIGHT」がマウスの中でもトップクラスに軽い製品なので、参考程度にしてみてください。
私が感じた感想としては、重さが違うだけで単純にカーソルの動きが速く感じ、FPSゲームなどでは視点感度が速く感じます。
人によってはある程度マウスに重さがある方が好みな方もいらっしゃるかもしれませんが、私は疲れにくさもあって軽いという面に関しては印象が良かったです。
遅延を感じない
「G PRO X SUPERLIGHT」は高感度センサーや独自のワイヤレステクノロジーによって、マウス操作の遅延は全く感じませんでした。
一番わかりやすかったのはFPSゲームでのリコイル制御をしている時や、敵に弾を当て続けるような追いエイムをする時。
普段使いの「MX ANYWHERE 2S」では、リコイル制御のような細かい操作をする際わずかに操作が遅れて反応しているのを感じていましたが、「G PRO X SUPERLIGHT」は操作するマウスの動きがそのまま画面に反映する印象なので、操作の遅れが感じられなくなります。
そのためFPSゲームなどでは、単純にエイム力が向上することは間違いないと思いました。
これに関しては大げさではなく、ほとんどの方がしっかり感じられる部分だと思っています。
とにかく直感的な操作が画面に反映するのが心地よいです。
ゲーミングマウスは使うべき?
実際にゲーミングマウスを使って観た結論を言うと、特にFPSゲームやTPSゲームなどをマウスでプレイされる方は使うべきです。
正直戦績にかかわるくらい全然変わったので、上手くなりたい方や向上心を持っている方は購入を検討してほしいところ。
私が購入した「G PRO X SUPERLIGHT」は高いマウスな分性能も良いものだからということもあるかもしれませんが、遅延が感じられないという点だけでも大きく影響します。
もちろん今使用しているマウスをそのまま使用するのも全然良いですが、興味がある方は一度体験できるお店だったりゲーミングマウスを使用しているお友達などに使わさせてもらうなどして違いを感じてみるのが良いでしょう。
メリット・デメリット
メリット
メリットはやはりFPS・TPSゲームでのエイム力が向上する点が大きいのではないでしょうか。
私は単純にFPSゲームが上手くなりました。
正直全然違います。笑
軽量のマウスを使用すれば手の疲れも減るので、長時間プレイする方にとっての負担も軽減できそうです。
マウスによっては通常のマウスとは違い、ボタンの振り分けが複数できたりするので操作がよりしやすくなるというところも魅力なので、自分の用途に合うマウスを選んでみてください。
デメリット
逆にデメリットは価格が高めだという点。
最低でも1万円弱はみておきたいので、あまりマウスにこだわりを持ってこなかった方にとっては「ゲーミングマウスって結構高いんだ」と思うのではないでしょうか。
自分の手に合わない可能性もあります。
少々価格が高い買い物だと思うので、自分の手に合うものを選ぶためにもできれば実際にお店などで触ったうえで選ぶようにしたいですね。
実際私も「G PRO X SUPERLIGHT」を初めて使用した時、これまで使用していた「MX ANYWHERE 2S」は小さめなマウスだったので結構な違和感を感じました。
もう一点は感度を変える必要があるという点。
遅延がなくなる分、FPSゲームなどの視点操作の感覚が大きく変わります。
これまでのような操作感にするためには「感度を調整する」、もしくは「感度を変えずに慣れる」という必要がでてくるので、最初は少し戸惑う可能性があることは理解しておきましょう。
普通のマウスとゲーミングマウスの違いのまとめ
今回初めてゲーミングマウスを使用した分、違いを大きく感じられました。
大きな違いは遅延が少ないという点と操作感が大きく変わったという点です。
ゲームプレイの質がかなり安定すると思うので、購入を考えている方は一度触ってみることをお勧めします。
私は購入前に実機を触ることなく通販で購入しましたが、正直にいえば触って試した上で購入するべきでした。
私は慣れてしまったので問題ありませんでしたが、人によっては手の大きさなどによって逆にストレスになってしまう可能性もあります。
ゲーミングマウスは多数のメーカーから出ていることもあって選ぶのが難しいとは思いますが、自分に合いそうな形状やボタンの数、重さなどいろいろ試行錯誤して選んでみてください。