当サイトはプロモーションを含む場合があります。

ゲーム

【SteelSeries Sonarの登録の流れ】設定と使い方についても

ゲーミング周辺機器のメーカーSteelSeriesが提供するソフトウェア「Sonar」の登録な流れをまとめました。

SteelSeries GGというソフトウェア自体は登録なしで使用できますが、「Sonar」の機能を使うためには登録が必須です。

登録もメールアドレスがあれば特に難しくなく行えるので、記事を参考に進めてみましょう。

SteelSeries Sonarについて

「Sonar」では音質・マイク音のイコライザーの設定や、サラウンド機能・ノイズ除去など様々な機能を無料で使用することができるので、PCユーザーの方は是非一度試す価値があると思っております。

FPSゲームで重宝されているMixAmpなどがいらなくなると言っても過言ではないほど有能なので、そういったアンプ類を持っていない方はとくに使用する価値ありです。

Sonarの登録の流れ

ダウンロード

ダウンロートページ:Sonar|SteelSerie(無料)

上のリンク先よりオレンジの「無料ダウンロード」からダウンロードを行います。

ダウンロードが完了したら、ブラウザ(私はGoogle chromeを使用)の左下出てきたファイルから、もしくはファイルのダウンロードから「SteelSeriesGG~Setup」というファイルを開きます。

「このアプリがデバイスに変更を加えること許可しますか?」という画面で「はい」を選択。

続いて言語選択画面が出てくるので「日本語」を選択しOKを選択します。

上の「セットアップウィザードへようこそ」という画面が出てきたら、「次へ(N)」を選択して進んでください。

そのまま「ライセンス契約書」で同意します。

同意して進むとインストールが開始されるので、終了するまで待ちましょう。

インストールが終わったら「完了」を押し、アプリの「SteelSeries GG」を立ち上げます。

登録方法

SteelSeriesアカウントを持っている場合はそのままログインし、持っていない場合は「teelSeriesアカウントを持っていません」に進み、メールアドレスを使用してアカウントを作成してください。
そこまで面倒な工程はないためすぐに終わります。
SteelSeriesアカウントは「Sonar」を使用する上で必ず必要なので登録しておきましょう。

Sonarのセットアップ設定

登録が完了したらセットアップに移ります。

この項目では使用しているデバイスの出力・入力の設定なので、自分が使用しているデバイスでそれぞれ設定を行って下さい。

出力・入力設定について

出力・入力設定

  • ゲーム出力の選択→音を聞くためのデバイス
  • チャット出力の選択→ボイスチャットを聞くためのデバイス
    (ゲーム出力と同じでもOK)
  • メディア→音を聞くためのデバイス
    (ゲーム出力と同じでもOK)
  • AUX出力→音を聞くためのデバイス
    (ゲーム出力と同じでもOK)
  • マイクの選択→使用するマイクを選択

上のように聞きたいデバイスと集音したいマイクをそれぞれ選択します。

よくわからない場合はゲーム、チャット、メディア、AUXはそれぞれ同じでも構いません。

理解してくると使用方法もわかります。

出力・入力に関しては後で変更することも可能です。

PC側での設定

PC側で「既定のデバイス設定」を行っておきましょう。

「システム」→「サウンド」→「サウンドの詳細設定」へ進み、既定のデバイスにしたいものを選択しておきます。
(右下のサウンドマークの「🎧サウンド出力の選択」からでもOK)

音を切り替えたい場合は右下にあるサウンドマークから切り替えることでスムーズに行えます。

「Sonar」の使い方

今回は詳しい使い方というより、「こういう使い方ができるよ」という形で紹介させていただいています。

Sonarの詳しい使い方ではありませんが、便利な方法として参考にしてみてください。

使い方①:一つのヘッドホンで3パターンの音質を楽しむ

私が主に使用している方法です。

私は「ゲームをするための音質(ゲーム出力)」・「音楽を聴くための音質(メディア出力)」・「映画などを鑑賞するための音質(AUX出力)」というように、あらかじめ3パターンの音質を作っています。

こうすると一つのヘッドホンやイヤホンで音質を3パターンで切り替えることができるので、用途に合った音質で簡単に楽しむことができます。

いちいち切り替える必要がありますが、一つの方法として参考にしてみてください。

使い方②:複数のデバイスを切り替えて楽しむ

出力先を別々のデバイスに設定することで、PCに接続している様々なデバイスから音を出すことができます。

「ヘッドセットで聴きたいときはゲーム出力」、「サウンドバーで聴きたいときはメディア出力」、「イヤホンで聞きたいときはAUX出力」というように、切り替えて楽しめる方法です。

PCのサウンド設定を開き、いずれかを選択します。
・SteelSeries Sonar-Media(サウンドバー)
・SteelSeries Sonar-Gaming(ヘッドセット)
・SteelSeries Sonar-AUX(イヤホン)
切り替えるごとに音の出る場所が変わるのでおすすめです。

それぞれの出力で音質を作っておけば、より適した音質でのゲームや音楽鑑賞などが楽しめるでしょう。

使い方に関しては以上です。

参考までにイコライザーの使い方として、さわり程度ですが別記事へまとめています。

そちらも興味があれば目を通して見てください。

【SteelSeries Sonarの登録について】まとめ

今回はSteelSeries Sonarの登録について説明させていただきました。

特に難しい点はなかったのではないでしょうか。

設定についてもあまり難しい点がなく、出力先と入力先をしっかり確認しておけばマイク音が出せたり音を聞くことができたと思います。

この記事では登録や設定など使い方について書きましたが、別記事ではSonarを使うことでマイク音質が向上する方法についてもまとめているので、是非そちらも合わせて読んでみてください。

-ゲーム
-